今年で5年連続5回目のアクセンチュア・マッチプレー。
1回戦の相手はアイルランドの強豪、ポール・マギンリー選手でした。
彼は去年のシーズン後半、かなり調子が良くて、僕は試合前から勝てる自信が正直言ってありませんでした。
スタートで名前がアナウンスされ、まずはポールのティーショット。
ボールは高くあがり、フェアウェイど真ん中に落ちました。
それに比べ、僕はヘロヘロ球で右の深いラフに入れてしまいました。
どう考えて僕の力では出せない、球が埋って見えなくなる様なラフ。
しかしそこからウッドでグリーン手前まで転がし、寄せワンでナイスパー。
そこから両者一歩も譲らず、バーディーなら相手も同じくバーディー、と大接戦。
素晴らしい試合だったと思います。
そんな強敵に今日勝てたのは、1番でのピンチを見事に切り抜け、残りを気持ちよくプレーできたからだと思います。
結局一度もリードを許さず、2&1(17番で2UP)で勝つことができました。
丸山先輩も同じくアイルランド出身のダレン・クラークに圧勝し、共に2回戦に進むことができました。
日本VSアイルランドは日本の勝利です!
今日はまるで優勝したかのように嬉しくてスタッフのみんなとワインで乾杯しました。
明日は7年連続賞金王の記録を持つコリン・モントゴメリーと対決です。
今度は賞金王対決ですね。みんなの期待に応えられるようにがんばります!
片山晋呉
1回戦の相手はアイルランドの強豪、ポール・マギンリー選手でした。
彼は去年のシーズン後半、かなり調子が良くて、僕は試合前から勝てる自信が正直言ってありませんでした。
スタートで名前がアナウンスされ、まずはポールのティーショット。
ボールは高くあがり、フェアウェイど真ん中に落ちました。
それに比べ、僕はヘロヘロ球で右の深いラフに入れてしまいました。
どう考えて僕の力では出せない、球が埋って見えなくなる様なラフ。
しかしそこからウッドでグリーン手前まで転がし、寄せワンでナイスパー。
そこから両者一歩も譲らず、バーディーなら相手も同じくバーディー、と大接戦。
素晴らしい試合だったと思います。
そんな強敵に今日勝てたのは、1番でのピンチを見事に切り抜け、残りを気持ちよくプレーできたからだと思います。
結局一度もリードを許さず、2&1(17番で2UP)で勝つことができました。
丸山先輩も同じくアイルランド出身のダレン・クラークに圧勝し、共に2回戦に進むことができました。
日本VSアイルランドは日本の勝利です!
今日はまるで優勝したかのように嬉しくてスタッフのみんなとワインで乾杯しました。
明日は7年連続賞金王の記録を持つコリン・モントゴメリーと対決です。
今度は賞金王対決ですね。みんなの期待に応えられるようにがんばります!
片山晋呉